ポーラスコンクリート(透水性コンクリート) |
●ポーラスコンクリートとは・・・
セメントベースに粗骨材を加えて、水や空気を通すための連続した空間を形成させた
多孔質のコンクリートです。
通常のコンクリートとは異なり、透水性・通気性があります。
- 1.環境と大地にやさしいコンクリート
- 表面温度上昇の暖和に効果があります。 また、通気性に優れ夏は涼しく、雨水を貯留でき、地下水へ復活させる事ができます。
- 2.人に優しいコンクリート
- 表面形状が滑りにくく、水たまりもできない為、歩行の安全性が向上します。
- 3. 排水の改善
- 側溝の役割を担っているので、排水構造物の負担を軽減でき、土地の有効活用が可能に なります。
施工方法 | ||
---|---|---|
![]() 施工例 |
ポーラスコンクリート厚さ ・歩道等 約7㎝~10㎝ ・軽車両駐車場 約10㎝~ コンクリートの敷き均しは仕上げ天端より3㎝ほど高めに 敷き均し、プレート・ローラー等で圧力を約10~100㎏で 締め固めを行う。 路盤厚さ ポーラスコンクリート打設厚さと同程度。 |
|
打設後の養生 硬化後こまめに散水し、 水分の補給を行い、養生シート等で約7日養生する。 養生が十分でないと強度低下の原因となる。 |
||
品質性能 | 圧縮強度 : 15 N/㎜²以上 空隙率 : 12 % 単位容積質量 : 2.00 t/㎥ |